子供が生まれて半年ほどたちました。
生まれる前から、自分なりに子育てに取り組もうと、趣味のサバゲーに
関係のあるタクティカルなグッズを買ってみました。
あまりレビューなども無かったので、自分なりの使用感をご紹介しようと思います。
購入したのは
Tactical Baby GearさんのTactical Baby CarrierとDaypack3.0のセットです。
ミリタリー系の抱っこ紐だと、ほかにMission criticalさんがありますが
こちらは抱っこ紐以外のラインナップが少なくて今回は除外しました。
背中側もしっかりとベスト状になっているので、こちらもなかなかかっこいいです。
さて、届きました一式、以下のようになってました。
バックパック、ダンプポーチ、ウエットティッシュケース、タクティカルテディベア、babycarrierのセットです。
バックパックは生後半年、72㎝×9.1Kgのデカい娘と比較すると中々いい感じに
デカいことがお分かりいただけるでしょうか?
機能的にはメインの収納部、中に間仕りのあるゴム、メッシュの収納。
表はタクティカルということでMOLLEとベルクロが設定されてます。
横持ちできる持ち手もありますよ。
特徴的なのは背負側にあるオムツ交換用のシートです。
ドロップゾーンの記載があって、遊び心がありますね。
こちら、分離して使用することも可能です。
ダンプポーチはバックパックに付けておいて、使用するときに展開することが
できるようになってます。お出かけの時のオムツくらいなら余裕で収納可能です。
ウエットティッシュポーチはベルクロで止まっている蓋を開けば、簡単に
おしりふきにアクセスできます。
結構デカいので、大きめサイズのお尻ふきも余裕です。
迷彩テディベアもついてきました。胸元はベルクロになっているので、
パッチが貼れます。パッチも数字など色々ついてました。
こちらは娘の遊び相手として活躍中です。
涎だらけ…
洗うと謎の泡がたくさん出てきました。
子供さんに渡す前に一度洗ったほうがいいですね。
Baby CarrierはベルクロとMOLLEシステムのついたタクティカル仕様になってます。
内側の赤ちゃんが触れる部分は柔らかい素材になってますが、足回りや顔の横の
ベルトが結構固い素材で、子供が大きくなってくる半年経過までは使うのを
躊躇するレベルでした。
写真を見ていただければお分かりいただけると思うのですが、顔の真横にナイロンのベルトが来てしまいます。こちらはガーゼなどでカバーできると
思いますが、デリケートな赤ちゃんの肌に当たるのは避けたいところです。
上の写真の下のほうに白い三角で指しているループとひっかけが
あるのですが、こちら足を固定するための紐になります。
インファント…と書かれているので、おそらく新生児とか、体が
小さいこようだと思います。
生後半年のうちの子はこれ使うとうっ血しそうで使用はやめました。
エルゴベビーに比べると、赤ちゃんのホールド力が弱いので、
使用する際には落下など気を付けないとダメかな?と思います。
今回のTactical Baby Gearの製品は、正直ミリタリーテイストが
強くて普段使いが難しいですが、パパが積極的に子育てに参加する
モチベーションになるのであれば、買ってみてもいいのでは?
と思いました。
当然、モール付きのBaby Carrierなどは使うシチュエーションが
非常に限られますが…
以上、ご紹介となります。
私はアメリカのアマゾンから直接購入をしました。
半月くらいで届いたかな?
また使用してみて観想があればご紹介したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿