2014年12月17日水曜日

gopro格安購入の手段(2014年末限定)

ども。追加でもう一台ATC Chameleonを買うかどうかを迷っている、愚か者です。

期間限定ですが(しかも海外通販ですが)、goproを安く購入する方法がありました。


まず、こちらでgoproのクーポンコードを買う必要があります。クーポンコードは
70ドル弱なのでおよそ8200円です。

そのコードを使って、gopro本家サイトから購入をすると、40%ディスカウントで
購入することが出来ます。

試しに計算すると、
通常購入でgopro hero 4 black editionを購入すると、62000円+1000円(送料)で、
63000円です。

クーポンコートを使用する場合、8200円+(62000円×60%)+1000円で46400円と
なります。
およそ16000円ほど安く買える計算になります。

私は既にアクションカメラを複数所有しているので、今回は挑戦しませんが、
興味のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?

追記:
クーポンには除外機種もあります。

HERO3 White, HERO3+ Silver, HERO

は除外機種です。クーポンも結構いい値段なので、ホントにお徳かちゃんと計算
して見ましょう。

2014年12月15日月曜日

独断と偏見による2014年末アクションカメラ比較表

どうも、最近仕事とプライベートが忙しくて記事を書く余裕もありませんでした。
年の瀬も押し迫り、今年をアクションカメラズキーの目線から見させていただくと、
アクションカメラ飛躍の年といってもいいでしょう。
2012から2013年に掛けてアクションカメラ元年とも言うべき変化がありましたが、
それを熟成し、一段上のレベルに引き上げたのが今年の製品群です。

私が初めてアクションカメラ(Contour GPS)を購入したのが、2011年の10月ですから
僅か3年ですごい進歩です。

いい加減すべて購入することは出来ませんが、ちょっと調べてみましたので、
どんなカメラを買ったらいいか分からない人は参考にしてみてください。
(クリックすると読めるサイズになります)







現在、Drift HD Ghost S、Contour GPS、HDR-AS15、GoPro Hero2、3を使用しております。
Driftは日本で使ってる人は少ないですが良いカメラです。レンズローテートがすばらしい。
HDRは手振れ補正が必要な場合、GoProはリモートで同期した動画が必要な際に
使用しております。
すべてを網羅するカメラは中々無いのが現状ですので、今後ともメーカーにはがんばって頂きたいです。